雷電山の雷電神社(富岡市岡本)

 雷神とは、雷と稲妻をつかさどる神のこと。
鬼のような姿をして虎の皮の褌をまとい、太鼓を輪形に連ねて背負い手に桴を持つ雷神像が知られています。

 雷電山山頂に鎮座する雷電神社は、雨乞い、厄除けを願う神として雷神を祀ります。

 山頂までの参道は、十分ほどのハイキングコースになっており、眼下を一望できるその景色は絶景。

 毎年5月3日、地元の人達による例祭が行われます。

案内マップ

雷電山の雷電神社(富岡市岡本)

トップへ戻る