村社鏑神社(下仁田町西野牧)

 本宿の街並みから下仁田・軽井沢線へ向かい、常磐橋を渡りすぐ、鏑川沿いに鎮座する鏑神社。

 宗良親王のほか42柱を主神としているこの社は、旧称御霊神社と言い、明治43年に西牧村(当時)内の浅間神社など4社との合併が行われ、現在の鏑神社となったそうです。

 新年祈願祭など、四度行われる同社の祭祀の中でも、秋季例大祭は、本宿、根小屋地区の秋祭り(10月11日)を兼ねて、山車や出店、獅子舞奉納が行われ賑わいをみせます。

案内マップ

村社鏑神社(下仁田町西野牧)

トップへ戻る