御嶽山山ノ神神社(富岡市下高尾)

 富岡市下高尾の御嶽山山ノ神神社は県道10号から人家を抜けた落葉樹の茂る山中に位置しています。

 この神社は、昭和33年に御嶽山より神霊を分けてもらい祀った事が始まりと言われています。入口には、今にも崩れてしまいそうな崖の上に「普寛霊神」と記され、御嶽教に関係する普寛行者の石碑が建っています。

 昭和10年の水害で斜面が崩れてしまい先に進む事が出来ませんが、その奥にもいくつかの石碑がひっそりと建っています。平成18年には、富岡市下高尾生産森林組合などの寄贈により、新たに外観が建て直され参道も整備されています。

 春と秋にはお祭りが催され、今なお多くの地域住民に守られています。

案内マップ

御嶽山山ノ神神社(富岡市下高尾)

トップへ戻る