川井の断層と下仁田層の化石(下仁田町川井)

 下仁田町川井の鏑川に位置する川井の断層と下仁田層の化石は、下仁田ジオパークのジオサイトに登録されています。

 川井の断層は、鏑川を東西によこぎるほぼ垂直の断層を境に、南側は青岩と北側の下仁田層の砂岩が接しています。

 この断層は、九州から始まる西日本の地質を大きく2つに分ける中央構造線とされる大断層で、関東地方で最も良く観察できる場所です。

 下仁田層は、二枚貝や巻き貝などの化石が河床や崖の砂・泥岩層から発見されています。
 化石の種類から、約2000万年前の海に堆積した地層になります。

 化石は堆積した頃の様子を伝えてくれる大事な情報源です。

案内マップ

川井の断層と下仁田層の化石(下仁田町川井)

トップへ戻る