崇台山(富岡市小野地区)

 ぐんま百名山とは、群馬県が21世紀の文化づくり事業の一環として選定したもので群馬県内外の6,528人から推薦された山々は、延べ15,264山にも達し、この応募をもとに学識経験者で構成する「ぐんま百名山選定委員会」が候補の山を選定して提言し、群馬県知事が決定した山々のことです。

 富岡市と安中市の堺に位置する「崇台山」は戦国時代には烽火台として使われたという展望の山です。

 冬晴れの日などには遠くに筑波山をも望むことが出来る崇台山は地元では古くから郷土を代表する山として親しまれています。

案内マップ

崇台山(富岡市小野地区)

トップへ戻る