天引黒渕古墳群の塚一基(甘楽町天引)
甘楽町天引金井小幡線から堂の入川に沿った私有地内の畑に天引黒渕古墳群の塚一基は位置しています。
この古墳は、盛った土が現存しておらず、地産出の天引石で構築された石室の天井部が露出しています。
埋葬施設は、南側に開口しており石を積んで石室が造られている両袖型の横穴式石室で円墳と推定されています。
入口部は、一枚岩が鳥居状にのせられ石室やそこに通じる左右壁とも一枚岩で組まれています。内部は、天井まで2mほどあり、大人が余裕で立てるほどの高さです。この周辺には数基の古墳が点在しておりますが、藪や竹林などの中に埋もれているため発掘は出来ていないようです。
この塚は私有地内にありますので見学する際は、所有者にお声をお掛け下さい。
案内マップ
- 天引黒渕古墳群の塚一基(甘楽町天引)