上野鉄道鬼ヶ沢橋梁(下仁田町白山)

 上野鉄道鬼ヶ沢橋梁は、富岡市と下仁田町の境界である大谷川に架けられた橋梁で、両市町の指定重要文化財になります。

 傍らには、構造運動により切れ目に沿って固まった珍しい「ずれ礫」が見られます。

 上信電鉄株式会社の前身である上野鉄道株式会社は、明治30年に民間資本で開業し地方鉄道としては、日本で2番目に長い歴史を持ちます。

 この鉄道は、レール間の幅が狭く車輌も小型で、繭・生糸・石炭・砥石・鉄鉱石などを輸送するために下仁田〜高崎を結んだ軽便鉄道になります。

 橋桁の全長は10m、幅は1mで鉄板とアングルをリベットで固定したプレートガーダー橋と呼ばれ、橋台はレンガと椚石を使用しています。高さは川底から10.7mあります。

 鉄桁の国産化が始まったのが、明治30年頃とされていることから、国産最初期の橋梁とみられます。大正13年に電化・広軌化され、当時の施設は姿を消しましたが橋梁は今なお当初の姿で残されています。

案内マップ

上野鉄道鬼ヶ沢橋梁(下仁田町白山)

トップへ戻る